開催日程:5月14日(日)~15日(月)10:00~16:00
場所:総本山仁和寺(仁和寺御所庭園、御室会館2階大広間)
仁和寺御所庭園拝観料:大人800円(高校生以下無料)
御室流いけばな約110作品を展示します。
全国の御室流門人が日頃の稽古の成果を発表し、伝統ある献華式では御室流の流祖宇多法皇のご宝前にサクラの生花一対が献華されます。
仁和寺境内の新緑も美しい季節です。ご参拝とあわせ、皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
なお、この2日間に限り仁和寺御所庭園内「大内の間」に茶席(立礼式)を設けます。 また、重要文化財の茶室(遼廓亭・飛濤亭)の案内付特別拝観もいたします。茶室拝観は1時間に3回、約20分間隔で行います。(12時台は2回) (茶席・茶室拝観料金別途必要:一般2,000円 当日券は大内の間受付にて販売します)
【式典日時】 5月14日(日)11:00献華式(於:宸殿) 15:00親授式(於:宸殿)(※) 5月15日(月)14:00華供養会(於:金剛華菩薩前)16:00閉会式(於:宸殿)
(※)親授式の開始時間は当初14時でご案内しておりましたが、都合により1時間繰り下げて15時開始といたします。
写真は昨年のものです。

コメント